北海道・赤平産ワインラムのナバラン(仔羊のトマト煮)

1,800
(18point)

↑ ↓

ワイン用のブドウの搾りかすをおやつに、のんびりと過ごすことで、繊細かつ特有のにおいの少ない、やさしい味わいになるという、北海道・赤平市「赤平めん羊牧場」の「ワインラム」を、トマトをはじめとしたたっぷりの野菜で煮込みました。
国内で流通する北海道産羊肉はとても希少で、ラム肉となるとさらに手にいれることが難しいとされるレアなお肉。脂身のバランスがよくなるよう、ロール状に巻いてあるのもこだわりのひとつです。
フランスの伝統的な家庭料理、お母さんの味「ナバラン」。カラダも心もほっこり温まります。

※写真は、温野菜を添えた盛り付け例です。

北海道・浦臼町にある「北海道ワイン鶴沼ワイナリー」。ここで作られるワイン用のブドウをおやつにゆったりと育つ、「赤平めん羊牧場」の「ワインラム」。
ワインラム生産時に発生した堆肥は、再び畑に戻り、畑の質を上げる、循環農場が行われています。

トマト、ニンジン、玉ねぎ,カブ、セロリ。たっぷりの野菜でラム肉を煮込むフランス料理「ナバラン」は、日本で言う鍋のようなもの。フランスの伝統的な家庭料理です。

国内で流通する北海道産羊肉は約0.37%(99%以上は輸入)で、ラム肉ともなるとさらに希少。そんなレアな北海道産ラム肉を、野菜やハーブをバランスよく加えて、美味しいナバランが出来上がります。

1パック300g。

お肉をロール状に巻いて煮込んでいるので、お皿に盛りつけた時に、手が込んだお料理感バツグン。緑黄色系の温野菜を添えると色どりも華やかになります。

◎パックのまま湯煎で温められます。

化学合成添加物不使用。プロの味をそのままに、豊かな大地北海道の魅惑の美味しさを体感してください。

この商品のレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く

レビュー件数:1

評価

2023/02/17

トマスさん

ひとてまのレシピを参考にカブとブロッコリーと人参を加えて煮込みました。彩りも鮮やかで栄養も◎とっても簡単に豪華な食卓になりました。遠くにいながらお店の味が味わえるのは嬉しいです。いつかお店にも行ってみたいねと家族で話しています。ごちそうさまでした。

1件〜1件 (全 1件)